自然と造形に囲まれた癒しの隠れ家
事例 NO. 711
-
東京インターナショナルフラワー&ガーデンショー2010 ベスト・オブ・ガーデン(部門大賞)&ゴールドメダルの受賞作品。
-
メインエントランスを飾る印象的なデザインウォール。
-
空間の中心に位置する水盤を渡る園路。
-
連続するデザインアーチが空間に動きを与える。
-
シエスタのメインステージ、鳥の巣のようなデザインをモチーフとしたアイアン柱と梁となる部分にブーゲンビリアが飾られている。
-
桜の花弁をモチーフにしたオリジナルデザインパネル。
-
床舗装はラグマットの印象となるタイルを採用。
-
薄いレンガの階段積みが特徴的なフラワーボックス。
-
中心に配置した3つのラインが奥のデザインを魅了する。
-
中心に配置した3つのラインが奥のデザインを魅了する。
-
内側にテーパー造作が施されたアーチ柱。
-
入口部、横ラインの茶色レンガが直線を基調とする。
-
空間に広がる白と緑のコラボレーション。
CONCEPT
◆ TOKYO INTERNATIONAL FLOWER&GARDEN SHOW2010 ◆
Best Of Garden(部門大賞) & Goldmedal 受賞作品
~A siesta with nature~ このガーデンは【自然と造形に囲まれた癒しの隠れ家】というコンセプトで創造されています。日々、忙しい時を過ごす日本人。限られた休日に寛ぎや癒しを大切な人と過ごす有意義な時間を求める。ヨーロッパ文化で取り入れられている意義のある時間の摂理をここに創り上げ、自然の流れと共存し新しい活力へとなる。自然がもつキーワードを踏まえたデザインが次世代へと繋がるメッセージとしてこの作品「シエスタ・ガーデン~休息時間~」を創り出します。ひっそりとした自分だけの素敵な休息時間として自然が五感に語りかけ、包み込まれた空間の造形が特別な休息時間を生み出すことでしょう。
P L A N N I N G
全体の中央に位置する大きな水盤、基本形状は三日月をイメージし、その場所を取り囲むように植物達が顔を覗かせている。水面に映し出された光が輝き、揺れる動きのある楽しみがそこには存在する。大きな樹木から降り注ぐ木漏れ日には通過する心地よさを自然の温かさをもたらすことでしょう。大きなデザインウォールには幾何学的なラインと、アクセントカラーとして紫色、段差をつけた立体感のある壁に取り付けられた水栓が楽しさを演出し、そのものの存在を引き出してくれる。また、水面に映し出されるとても鮮やかな大きな効果をもここに取り込んだ。その場所を連続された7本の白いアーチとリズムあるステップを通り抜けた先には、見つけ出した多くの癒しを眺めることが出来る自分だけの特別な場所(ステージ)へと行き着く…とても大切な時間が生まれる集合した空間は、【休息の時間】を与えてくれる自分へのご褒美として造り出された場所と考えました。そして、この特別に造り出された空間を彩る多くの植栽達が彩る。個性的な顔をのぞかせ色彩豊かな存在をちりばめ、メインとなるデザインウォールを紫色の花を持つものを配置し、水盤を取り囲むように植物が花を添える。起伏のある使い方は前や後ろからといった方向で見てもよい演出を取り込み、飾り、この場所で音楽を奏でているような空間へと誘う。そして、アーチ上に飾られた赤い花はこの空間を美しく飾り、気品を纏わせる。メインツリーが包み込んだ光はこの空間に散りばめ、水面にキラキラと輝く宝石を落とし込んでくれる最高の樹木となっています。植えるというよりその存在が空間に与える意味をしっかりと持ち、この空間のシンボルとなる。
その多くの要素をぎゅっと取り込んだ「シエスタ・ガーデン」。今の都会へのガーデンという考え方をセカンドリビングやノンルーフガーデンテラスのように、部屋から延長された大切な空間としてこの休息時間を実感してみて下さい。
お気に入り登録
Best Of Garden(部門大賞) & Goldmedal 受賞作品
~A siesta with nature~ このガーデンは【自然と造形に囲まれた癒しの隠れ家】というコンセプトで創造されています。日々、忙しい時を過ごす日本人。限られた休日に寛ぎや癒しを大切な人と過ごす有意義な時間を求める。ヨーロッパ文化で取り入れられている意義のある時間の摂理をここに創り上げ、自然の流れと共存し新しい活力へとなる。自然がもつキーワードを踏まえたデザインが次世代へと繋がるメッセージとしてこの作品「シエスタ・ガーデン~休息時間~」を創り出します。ひっそりとした自分だけの素敵な休息時間として自然が五感に語りかけ、包み込まれた空間の造形が特別な休息時間を生み出すことでしょう。
P L A N N I N G
全体の中央に位置する大きな水盤、基本形状は三日月をイメージし、その場所を取り囲むように植物達が顔を覗かせている。水面に映し出された光が輝き、揺れる動きのある楽しみがそこには存在する。大きな樹木から降り注ぐ木漏れ日には通過する心地よさを自然の温かさをもたらすことでしょう。大きなデザインウォールには幾何学的なラインと、アクセントカラーとして紫色、段差をつけた立体感のある壁に取り付けられた水栓が楽しさを演出し、そのものの存在を引き出してくれる。また、水面に映し出されるとても鮮やかな大きな効果をもここに取り込んだ。その場所を連続された7本の白いアーチとリズムあるステップを通り抜けた先には、見つけ出した多くの癒しを眺めることが出来る自分だけの特別な場所(ステージ)へと行き着く…とても大切な時間が生まれる集合した空間は、【休息の時間】を与えてくれる自分へのご褒美として造り出された場所と考えました。そして、この特別に造り出された空間を彩る多くの植栽達が彩る。個性的な顔をのぞかせ色彩豊かな存在をちりばめ、メインとなるデザインウォールを紫色の花を持つものを配置し、水盤を取り囲むように植物が花を添える。起伏のある使い方は前や後ろからといった方向で見てもよい演出を取り込み、飾り、この場所で音楽を奏でているような空間へと誘う。そして、アーチ上に飾られた赤い花はこの空間を美しく飾り、気品を纏わせる。メインツリーが包み込んだ光はこの空間に散りばめ、水面にキラキラと輝く宝石を落とし込んでくれる最高の樹木となっています。植えるというよりその存在が空間に与える意味をしっかりと持ち、この空間のシンボルとなる。
その多くの要素をぎゅっと取り込んだ「シエスタ・ガーデン」。今の都会へのガーデンという考え方をセカンドリビングやノンルーフガーデンテラスのように、部屋から延長された大切な空間としてこの休息時間を実感してみて下さい。
お気に入り登録